インプラント治療はなぜ高額になってしまうのか

インプラント治療がなんで高額なのか知りたいと多くの方が思っている疑問でしょう。大きな理由としては、インプラント治療は歯の健康を良くするための治療ではなく、美観を良くするための治療とされており、「自由診療」の枠に入ってしまいます。

それゆえに健康保険が効かずに患者が全額負担するために高額治療になってしまうことになるのです。治療にあたっての金額は歯科医の一律で定まっておらず、各歯科医によって金額は大きく違ってきますので、差額が大きいからといって治療に対しての判断基準にはなりかねます。

インプラントが高くなる原因について

インプラント治療が高額になる理由の一つに義歯の制作にかかる技師や労力といった人件費なども含まれてきます。義歯はすべて個人の歯に合わせて複数の歯科技師たちによってオーダーメイドで制作されるため、既製品で間に合わせるといったようなことは出来ない精密なものです。

またインプラントは入れ歯や差し歯と違い、歯茎の切開手術をするため、手術にかかる費用なども発生してきます。治療前にはレントゲンなども行いますし、術後はメンテナンスもしなければなりませんので、それなりに費用がかさんでくるのは致し方のないことです。

しかしあまりに安い治療を施している歯科医の場合、どこかでそれなりにかかってくる費用が削られていることは考えられます。すべてがすべて粗悪品を使っているというわけではありませんが、義歯の質や治療法などのクオリティは低くなることは考えられますので、その点を十分理解した上で治療を始めるかどうかを判断するようにします。

耐久性の良さ・ほかの歯への影響がない

入れ歯や差し歯では噛む力が弱まりますが、インプラントは元々の歯と同様の力を加えることも出来、耐久性にも優れています。また両脇の歯にも影響を与えることがほぼ無い治療法なので、現存しているオリジナルの歯を損ねることなく使用し続けられる利点があります。

これらの件によりインプラント治療は高額になってしまうのです。

まとめ

しかし二度と生えてはこない永久歯を元の歯のような状態に戻すにはインプラントはとても有効な手段であり、一生使える素晴らしい技術の大集結と言えるもの。

オリジナルの歯に近い色合いで作られる義歯は見た目では本物か偽物か分からないほど精巧に作られますから、他人が見ても気が付かないどころか、患者本人でさえもインプラントであることを忘れてしまうくらいに馴染んだ義歯が出来上がります。

高額治療のインプラントではありますが、その価格以上の価値がある治療法だと言えます。